2015年11月29日日曜日

DTMの始め方 Part4 〜モニターヘッドホン編〜

 DTMをするにあたって必要な物を紹介するコーナーの第4回目となります!
 
 今回は、”モニターヘッドホン”を解説します。

 
 ・モニターヘッドホン
 優先度(最高で星5つ):★★★★

 より細かい音の編集作業をする際、必ず用いるのがヘッドホンです。1つの音をより細かく編集したり、ミックスの段階での微調整をしたりするときにとても役立ちます。 
 
 Part3「モニタースピーカー編」の補足事項でも書きましたが、DTMに使用するスピーカーやヘッドホンは、原音に忠実な音(味付けの少ない音)を鳴らすものを使うというのが鉄則となっています。
 
 ここからは個人的な意見ですが、ヘッドホン選びはスピーカー選びよりも慎重に進める必要があると思います。というのも、モニターヘッドホンはそのメーカーや機種によって特性がかなり異なると感じています。ですので、可能であれば実際に試聴してから購入することをお勧めします。

 さらに個人的な意見を続けます。

 「モニターヘッドホン」をネットで調べると、かなりの割合でこう書かれています。
”「定番は、MDR-CD900STだ!」”
”「MDR-CD900STを買えば問題ない! 迷ったらこれ!」”

...このMDR-CD900STはどのようなシロモノかというと、
・発売開始は1989年
・それ以来、あらゆるレコーディングスタジオの現場で使われている。
テレビ・ラジオの放送局なんかもこれを使用している。

と、まさに”業界標準”のヘッドホンです。


 しかし、これもまた個人的な意見になりますが、このMDR-CD900STは低音をうまく鳴らしてくれない印象が強かったです。(もっと言うと、高音も妙に刺さりすぎてる気がします。正直、これではミックス出来ないなと思いました。)
 あくまで推測ですが、90年代と現在では「流行りの音域」が違うのではないでしょうか。現在はEDMを中心に、低音も重視した楽曲が数多く制作されています。そしてEDM等のダンスミュージックでは、キック(バスドラム)の鳴り方が非常に重要です。低音成分の多いキックの音を十分にモニター出来ないと、ダンスミュージック制作の際に圧倒的に不利になります。

 このようなことが理由で私はMDR-CD900STを使っていません。

 「ダンスミュージック(電子音)に強くて低音もしっかりモニター出来て、高音も刺さりすぎないけどしっかりモニターしたい!おまけに生音もちゃんと鳴らして欲しい!」

 そんなワガママな要望を満たした、現在私が使っているヘッドホンを紹介します。



 ・Roland製 「RH-300」

 このRH-300こそ、迷ったらこれ買っとけと言える逸品だと思います!
価格はおよそ1万3000〜1万5000円程度です。
 公式サイトには電子楽器に最適とありますが、オールマイティに、どのジャンルでも対応できると思います。

 以上がモニターヘッドホンについての説明となります。
(今回は個人的な意見が多かったですね・・・)

0 件のコメント:

コメントを投稿

情報の受けとり方02

情報を受けとる媒体について、特徴を把握する。 ~新聞~ 主に文字を読むことで情報を受けとる。新聞社によって論調が異なるのも特徴。  ・正確性:新聞社によって主張が異なる場合があるが、少なくとも世の中で起きた事柄を把握するという点では正確な情報を受けとれる。  ・速報性:速...